面接官はインタビュアーになりなさい

面接官の後ろ姿

面接官の後ろ姿

喋りすぎる面接官は学生受けがよくない

人事担当者がよくやりがちな間違いとして「就活生への上から目線の説教」があります。
就職活動中の学生を対象としたインタビュー記事を見てみると、その中には「面接のときに担当者から説教をされた」というような笑い話が散見されます。

こうした年上世代から若手への説教という話はごくありふれたものではあるのですが、それが就職活動という上下の関係性が定まっていない時に行われるというのは深刻です。

就職活動に訪れる学生というのはなにも人生についての訓示を受けるために面接を受けているわけではありませんので、自分の就職を左右する人事担当者が人生に対しての訓示をしても同意するしか反応のとりようがありません。

聞き役に回ることで見えてくること

面接という場所に対して間違ってもらいたくないのが、求職者という弱い立場に対して威圧的に振る舞うことができる場所ではないということです。

雇用主と求職者では明らかに立場は違いますが、そこで自分の話を聞かせるようにしてしまっては人材の判断をすることができません。

本来的には面接官というのはインタビュアーという役割で相手の話を聞き出すことに徹することがスキルとなります。